ウサギフクロウ「ぽち」の飼育日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぽっちゃんのごはんを東海有機さんのペット用ウズラに変えてそろそろ4ヶ月がたちます。
それまでは某ショップの鮮度がウリな処理済みウズラを使ってたのですが、
東海有機さんのに変えてみたら、血の色もお肉のハリも全然違う!
お肉の保水力がいいみたいで、
お肉を一口サイズに切って半日くらい冷蔵庫に入れててもドリップが出ない!
このウズラを食べるようになって、ぽっちゃん、お水を飲む回数がぐんと減りました。
最初は「羽根なし腸抜き」をいただいてたのですが、
同じウズラを購入されてたびぃちゃんさんから
「羽根をむしるために65℃くらいのお湯にしばらく浸け込んでるんだって
」
と聞いて、わー、それはいかんいかん!ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ
どうりで「お肉がちょっと白っぽいなぁ」って思ってたんですよね。
次の注文から「羽根付き腸抜き」に切り換えました。
ってことは、ほぼ生きてたときまんまの姿で来るわけでして・・・
10年間、餌がネックでフクロウを飼うことを諦めてたのに、
いざ飼い始めてみたら4ヶ月もたたないうちに
マウスもウズラも丸ままを捌けるようになってしまいましたよ・・・( ̄▽ ̄;)
うちの子可愛さってオソロシイ。

お気に入りのネズミさんが洗濯されて干され中なので、
しかたなくくまさんで遊んでます。
それまでは某ショップの鮮度がウリな処理済みウズラを使ってたのですが、
東海有機さんのに変えてみたら、血の色もお肉のハリも全然違う!
お肉の保水力がいいみたいで、
お肉を一口サイズに切って半日くらい冷蔵庫に入れててもドリップが出ない!
このウズラを食べるようになって、ぽっちゃん、お水を飲む回数がぐんと減りました。
最初は「羽根なし腸抜き」をいただいてたのですが、
同じウズラを購入されてたびぃちゃんさんから
「羽根をむしるために65℃くらいのお湯にしばらく浸け込んでるんだって

と聞いて、わー、それはいかんいかん!ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ
どうりで「お肉がちょっと白っぽいなぁ」って思ってたんですよね。
次の注文から「羽根付き腸抜き」に切り換えました。
ってことは、ほぼ生きてたときまんまの姿で来るわけでして・・・

10年間、餌がネックでフクロウを飼うことを諦めてたのに、
いざ飼い始めてみたら4ヶ月もたたないうちに
マウスもウズラも丸ままを捌けるようになってしまいましたよ・・・( ̄▽ ̄;)
うちの子可愛さってオソロシイ。
お気に入りのネズミさんが洗濯されて干され中なので、
しかたなくくまさんで遊んでます。
PR
この記事にコメントする
無題
前回のミーさんの記事を見て、うちもまねっこして東海有機さんのウズラを取り寄せてみました。
種類が多いのでどれにしようか悩んだけど、ウズラの処理には抵抗がないので、未処理のものを取り寄せました。なるべく工程が加わってないほうが、それだけ新鮮です。
東海有機さんのは、たっぷりでおいしそうですね♪
可愛い子の健康のためには、苦にならないもんですよね~。お迎えする前は、手術シーンはおろか、注射も直視できない自分にできるか心配だったけど、今はお食事の準備してあげてることが至福です♪
種類が多いのでどれにしようか悩んだけど、ウズラの処理には抵抗がないので、未処理のものを取り寄せました。なるべく工程が加わってないほうが、それだけ新鮮です。
東海有機さんのは、たっぷりでおいしそうですね♪
可愛い子の健康のためには、苦にならないもんですよね~。お迎えする前は、手術シーンはおろか、注射も直視できない自分にできるか心配だったけど、今はお食事の準備してあげてることが至福です♪
おうるくろーさん
おうるくろーさんちも東海有機さんのウズラ使ってらっしゃるんですね!
>なるべく工程が加わってないほうが、それだけ新鮮です。
なるほど~。てことは「羽根付き腸付き」がベストなのかな。こないだ「腸抜き」のはずの中に1羽腸付きのものが入ってたんですよね。「腸が付いてても付いてなくてもたいして変わらないじゃん」って思ったところだったので、次回は腸付きを試してみようかな。
うちのぽっちゃんは冬場だと1日1羽じゃ足りないときもあるんですけど、今は暑くて食が落ちてるので1日半で1羽ペースです。効率よく餌を食べきるにはやっぱ2羽飼いですかねぇ~( ̄▽ ̄)
正直言うと、仕事でくたくたになって帰ってきた日は「ウズラ捌くの面倒だなぁ」って思うこともありますが、中型フクロウ1羽が消費する餌の量なんて知れてますし。この鮮度の違いを知ってしまうと処理済みには戻せません。
そうそう、うちのだんなさまは今だにフクロウさんの餌が苦手で、ウズラ捌きはおろか餌やりもできないんですよ~。2羽目は懐かせたいらしいので、「餌の準備はやってあげるから、2羽目は自分で餌やりしなよ」って言ってるんですけど、「ムリムリ!」だそうです。こりゃ2羽目も私に懐きますな~(´艸`*)
>なるべく工程が加わってないほうが、それだけ新鮮です。
なるほど~。てことは「羽根付き腸付き」がベストなのかな。こないだ「腸抜き」のはずの中に1羽腸付きのものが入ってたんですよね。「腸が付いてても付いてなくてもたいして変わらないじゃん」って思ったところだったので、次回は腸付きを試してみようかな。
うちのぽっちゃんは冬場だと1日1羽じゃ足りないときもあるんですけど、今は暑くて食が落ちてるので1日半で1羽ペースです。効率よく餌を食べきるにはやっぱ2羽飼いですかねぇ~( ̄▽ ̄)
正直言うと、仕事でくたくたになって帰ってきた日は「ウズラ捌くの面倒だなぁ」って思うこともありますが、中型フクロウ1羽が消費する餌の量なんて知れてますし。この鮮度の違いを知ってしまうと処理済みには戻せません。
そうそう、うちのだんなさまは今だにフクロウさんの餌が苦手で、ウズラ捌きはおろか餌やりもできないんですよ~。2羽目は懐かせたいらしいので、「餌の準備はやってあげるから、2羽目は自分で餌やりしなよ」って言ってるんですけど、「ムリムリ!」だそうです。こりゃ2羽目も私に懐きますな~(´艸`*)
無題
こんにちは♪
ぽっちゃんもお水を飲む量減りましたか?!
うちのモネもですよ(°∀°)b
鮮度がいいと血がサラっとしていて瑞々しいですものね~
新鮮なウズラからしっかり水分が摂れてるんですね(b^-゜)
もっと早く東海有機さんのウズラにしてあげれば良かったと思っていますよ!!
あっ、当初は未処理のウズラはムリだったっけσ(^_^;)
ミーさんとの出会いで、紹介していただいて本当に感謝してます(*^人^*)
モネもジューシーなウズラを毎日美味しそうに食べています♡
うちは大食漢なので1日1回の食事で1羽捌いて残りは捨ててしまいます。
殆ど食べてしまう日もあれば、少ない日もありますが
食べる量は体重と比例しているので、自分で体重管理してるみたいです!
そそ、盲腸便ですが、ウサギフクロウちゃんは少ないって( ̄□ ̄;)!!
更に人気種になりますよーーー\(゜□゜)/ワーオ!!
ぽっちゃんもお水を飲む量減りましたか?!
うちのモネもですよ(°∀°)b
鮮度がいいと血がサラっとしていて瑞々しいですものね~
新鮮なウズラからしっかり水分が摂れてるんですね(b^-゜)
もっと早く東海有機さんのウズラにしてあげれば良かったと思っていますよ!!
あっ、当初は未処理のウズラはムリだったっけσ(^_^;)
ミーさんとの出会いで、紹介していただいて本当に感謝してます(*^人^*)
モネもジューシーなウズラを毎日美味しそうに食べています♡
うちは大食漢なので1日1回の食事で1羽捌いて残りは捨ててしまいます。
殆ど食べてしまう日もあれば、少ない日もありますが
食べる量は体重と比例しているので、自分で体重管理してるみたいです!
そそ、盲腸便ですが、ウサギフクロウちゃんは少ないって( ̄□ ̄;)!!
更に人気種になりますよーーー\(゜□゜)/ワーオ!!
びぃちゃんさん
こんにちは~(*´▽`*)
以前にびぃちゃんさんから猛禽さんにまったく水を飲ませず育ててるかたがいらっしゃるとお伺いしてびっくりしたんですけど、東海有機さんのウズラを使うようになって、餌の鮮度がよくて餌から充分な水分が摂れていれば可能なのかな、と納得しました。
こちらこそ、びぃちゃんさんにはいろんなことを教えていただいて感謝してます( ̄人 ̄)
ぽっちゃんはネズミでもウズラでも、処理済みでも未処理でも、何をあげても反応に違いがなくて面白みがないのですが、だからこそよい物を選んであげなきゃ、と思います。
モネちゃん、今の時期でもほぼ1羽食べることがあるんですか!?たくさん食べてくれる子だと食餌の準備もやりがいがありますよね。羨ましいです~。
最近になってようやく「ウサギは凶暴だ」と言われる意味が理解できるようになってきました。
ひなのうちはおとなしかったんですけど、気の強さやパワフルさがどんどん増してきてますねぇ。吠え声なんて大型犬みたいだし。
私は猛禽らしくなってゆくぽっちゃんにワクワクしてますが、いつまでもぬいぐるみちゃんのように可愛いままと思ってお迎えしたら後悔することになりそう(ウサギに限らずどんなフクロウさんもそうでしょうけど)。販売時には「犬のように吠えたり、家族を襲うこともあります」って説明が必要かな、と思います(そんなこと言ったら商売にならない?)。
以前にびぃちゃんさんから猛禽さんにまったく水を飲ませず育ててるかたがいらっしゃるとお伺いしてびっくりしたんですけど、東海有機さんのウズラを使うようになって、餌の鮮度がよくて餌から充分な水分が摂れていれば可能なのかな、と納得しました。
こちらこそ、びぃちゃんさんにはいろんなことを教えていただいて感謝してます( ̄人 ̄)
ぽっちゃんはネズミでもウズラでも、処理済みでも未処理でも、何をあげても反応に違いがなくて面白みがないのですが、だからこそよい物を選んであげなきゃ、と思います。
モネちゃん、今の時期でもほぼ1羽食べることがあるんですか!?たくさん食べてくれる子だと食餌の準備もやりがいがありますよね。羨ましいです~。
最近になってようやく「ウサギは凶暴だ」と言われる意味が理解できるようになってきました。
ひなのうちはおとなしかったんですけど、気の強さやパワフルさがどんどん増してきてますねぇ。吠え声なんて大型犬みたいだし。
私は猛禽らしくなってゆくぽっちゃんにワクワクしてますが、いつまでもぬいぐるみちゃんのように可愛いままと思ってお迎えしたら後悔することになりそう(ウサギに限らずどんなフクロウさんもそうでしょうけど)。販売時には「犬のように吠えたり、家族を襲うこともあります」って説明が必要かな、と思います(そんなこと言ったら商売にならない?)。
ハヤブサさん
はじめまして。
私が東海有機さんに初めてお問い合わせさせていただいたのはまだフクロウのお迎えもしていない昨年10月だったのですが、そのとき¥76だった「羽根付き腸抜き」が先月購入時点では¥93でした。ここからさらに値上がりするってことでしょうか・・・?
うちは中型フクロウ1羽だけですので、¥15値上げになったとしても1ヶ月の餌代が¥320上がる程度なんですけど、大型さんや多数飼いさんには悩ましいでしょうね。
でも、東海有機さんのウズラ、質を考えると良心的なお値段だと思いませんか?私が以前使ってた、鮮度をウリにしてる某ショップの処理済みウズラは明らかに質が劣るのに¥150してましたから・・・(汗)
私が東海有機さんに初めてお問い合わせさせていただいたのはまだフクロウのお迎えもしていない昨年10月だったのですが、そのとき¥76だった「羽根付き腸抜き」が先月購入時点では¥93でした。ここからさらに値上がりするってことでしょうか・・・?
うちは中型フクロウ1羽だけですので、¥15値上げになったとしても1ヶ月の餌代が¥320上がる程度なんですけど、大型さんや多数飼いさんには悩ましいでしょうね。
でも、東海有機さんのウズラ、質を考えると良心的なお値段だと思いませんか?私が以前使ってた、鮮度をウリにしてる某ショップの処理済みウズラは明らかに質が劣るのに¥150してましたから・・・(汗)
餌のウズラ
こんばんは。
私は以前は羽根付き腸抜き80円、消費税アップ後は83円。(相手によって違うのかな?)運送代が大分上がりました。次回は90円プラス税とあったので98円になるのかもしれません。
安いところはたくさんありますが、ウズラ農家ということで注文しました。
鮮度は他も悪くはないですが、内臓を与えたかったのでここにしました。
ウズラ農家でないところで70円くらいからあります。(ウズラ農家ではもっと安くできるのでは?)
鮮度についてはショップでも廃鶉を生きたまま仕入れて処理していますから、冷凍庫の性能が良ければ鮮度は良いと思います。
値段が他と変わらなくなったらあまりメリットがないかもしれません。
(うちでは一日2羽から3羽ほどですが)
私は以前は羽根付き腸抜き80円、消費税アップ後は83円。(相手によって違うのかな?)運送代が大分上がりました。次回は90円プラス税とあったので98円になるのかもしれません。
安いところはたくさんありますが、ウズラ農家ということで注文しました。
鮮度は他も悪くはないですが、内臓を与えたかったのでここにしました。
ウズラ農家でないところで70円くらいからあります。(ウズラ農家ではもっと安くできるのでは?)
鮮度についてはショップでも廃鶉を生きたまま仕入れて処理していますから、冷凍庫の性能が良ければ鮮度は良いと思います。
値段が他と変わらなくなったらあまりメリットがないかもしれません。
(うちでは一日2羽から3羽ほどですが)
ハヤブサさん
ちょうど東海有機さんにウズラを注文するところで、「届いてお値段確認してからお返事を」と思ってましたため、遅レスになってしまってすみません(汗)
今回も前回と変わらず¥93でしたが、次回からは¥90+税になるそうです。
送料や代引き手数料を考慮すると¥140/羽くらいになってる計算ですね~。安いとは言えないかも・・・。
今回も前回と変わらず¥93でしたが、次回からは¥90+税になるそうです。
送料や代引き手数料を考慮すると¥140/羽くらいになってる計算ですね~。安いとは言えないかも・・・。
餌のウズラの件
連絡、有難う御座います。
やはり値上げですか。
猛禽の餌用に飼育しているわけではないんですけどね。卵を取り終えたら肥料の材料にしていたものをペットの餌にと販売したようです。肥料もウズラの卵も相当値上げしたんでしょうね。
自分的には大事なペットですし鮮度がよければ仕方ないと思いますが、胸の肉が中まで白くお湯でもかけたようになっているものもなかにはありますが、そちらはいかがですか?(その部分は与えないですが)
まあいいですけど、注文受けたとか、送ったくらいの連絡くらい、もらいたいです。
こちらのブログ餌から伺いましたが、ウサギフクロウはフクロウというイメージがぴったりくる部類のフクロウですね、見かけも、かわいいし馴れたら最高にかわいいでしょうね、餌のこともあるのでこれからもブログ見させてください。
やはり値上げですか。
猛禽の餌用に飼育しているわけではないんですけどね。卵を取り終えたら肥料の材料にしていたものをペットの餌にと販売したようです。肥料もウズラの卵も相当値上げしたんでしょうね。
自分的には大事なペットですし鮮度がよければ仕方ないと思いますが、胸の肉が中まで白くお湯でもかけたようになっているものもなかにはありますが、そちらはいかがですか?(その部分は与えないですが)
まあいいですけど、注文受けたとか、送ったくらいの連絡くらい、もらいたいです。
こちらのブログ餌から伺いましたが、ウサギフクロウはフクロウというイメージがぴったりくる部類のフクロウですね、見かけも、かわいいし馴れたら最高にかわいいでしょうね、餌のこともあるのでこれからもブログ見させてください。
ハヤブサさん
伝票には「飼料価格高騰のため次回より値上げさせていただきます」と説明がありました。たしかに、うちの小鳥たちの餌も値上がりする一方ですので、やむをえないのかもしれません。
>胸の肉が中まで白くお湯でもかけたようになっているものもなかにはありますが、そちらはいかがですか?(その部分は与えないですが)
お肉の色が赤っぽい個体もあれば白っぽい個体もあって、「この違いはなんだろう?」と思うことはありますが、「お湯をかけたように」まで白くなってるのは今まで当たったことないですね~。
>まあいいですけど、注文受けたとか、送ったくらいの連絡くらい、もらいたいです。
それは毎回思います!今どき受注や発送の連絡がまったくないって・・・。
私、本当はお代金を先にお振込してから受け取りたいんですけど、いつも否応なしに代引きで手数料取られるのがなんだかな-、と。値上がりすることですし、払う必要のないお金は払わなくて済むように、次回注文時にはお代金先払いさせてくれるよう言ってみようと思います。
ウサギフクロウ、以前は荒い個体が多くて飼育しにくかったそうですが、ブリーダーさんや輸入業者さんが頑張ってくださったおかげで、今は他のフクロウと大差なく飼えるようになってきたようですね。とっても可愛いので、「来シーズンもう1羽!」と企んでます~。
更新頻度の少ないブログですが、よかったらまた覗いてやってください。
餌についてはこれからもよりよい物を探してゆきたいと思ってますので、「これいいよ~」っていうのがありましたらぜひ教えてくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします。
>胸の肉が中まで白くお湯でもかけたようになっているものもなかにはありますが、そちらはいかがですか?(その部分は与えないですが)
お肉の色が赤っぽい個体もあれば白っぽい個体もあって、「この違いはなんだろう?」と思うことはありますが、「お湯をかけたように」まで白くなってるのは今まで当たったことないですね~。
>まあいいですけど、注文受けたとか、送ったくらいの連絡くらい、もらいたいです。
それは毎回思います!今どき受注や発送の連絡がまったくないって・・・。
私、本当はお代金を先にお振込してから受け取りたいんですけど、いつも否応なしに代引きで手数料取られるのがなんだかな-、と。値上がりすることですし、払う必要のないお金は払わなくて済むように、次回注文時にはお代金先払いさせてくれるよう言ってみようと思います。
ウサギフクロウ、以前は荒い個体が多くて飼育しにくかったそうですが、ブリーダーさんや輸入業者さんが頑張ってくださったおかげで、今は他のフクロウと大差なく飼えるようになってきたようですね。とっても可愛いので、「来シーズンもう1羽!」と企んでます~。
更新頻度の少ないブログですが、よかったらまた覗いてやってください。
餌についてはこれからもよりよい物を探してゆきたいと思ってますので、「これいいよ~」っていうのがありましたらぜひ教えてくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします。
すいません、質問です。
こんにちは、初めてお便りします。東海_ウズラさんから、巡ってこちらに伺いました。最近ベンガルさんをお迎えして、日々格闘しています。ところでお聞きしたいことがあります。東海さんのエサって頭と足がついてますね、あれって与えるんですか?現在は「頭・足なし」のエサを使ってまして、不明のまま購入しました。恐れ入りますが、よろしくお願いします。
ズグロシロハラさんへ
はじめまして。
ベンガルさんお迎えされたんですね!おめでとうございます~(*´▽`*)
未処理ウズラ、どの部分を捨ててどの部分を与えるかについては人それぞれ異なると思いますので、あくまでも「うちの場合」なんですけど、首から上と翼、脚の部分の膝から下はカットして捨ててしまいます。羽毛は皮ごと剥いで廃棄。内臓は心臓のみ与えて、あとは処分。鋭利になりやすい胸のあたりの骨もお肉から外して捨てますので、処理が終わったお肉は丸ままの6割くらいの重さになっちゃいますね~(汗)
いろんなかたからアドバイスいただいて、安全をいちばんに考えて、これに落ち着きました。
「だったら処理済みでも同じじゃないの?」って言われちゃいそうなんですけど、処理済みと未処理では鮮度が全然違うんですよね!機会があったら未処理もぜひ使ってみてください~。
ベンガルさんお迎えされたんですね!おめでとうございます~(*´▽`*)
未処理ウズラ、どの部分を捨ててどの部分を与えるかについては人それぞれ異なると思いますので、あくまでも「うちの場合」なんですけど、首から上と翼、脚の部分の膝から下はカットして捨ててしまいます。羽毛は皮ごと剥いで廃棄。内臓は心臓のみ与えて、あとは処分。鋭利になりやすい胸のあたりの骨もお肉から外して捨てますので、処理が終わったお肉は丸ままの6割くらいの重さになっちゃいますね~(汗)
いろんなかたからアドバイスいただいて、安全をいちばんに考えて、これに落ち着きました。
「だったら処理済みでも同じじゃないの?」って言われちゃいそうなんですけど、処理済みと未処理では鮮度が全然違うんですよね!機会があったら未処理もぜひ使ってみてください~。
プロフィール
HN:
ミー
性別:
女性
最新記事
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(10/14)
(10/14)
最新コメント
[03/12 ゆきんこ]
[12/26 ズグロシロハラ]
[12/25 ズグロシロハラ]
[09/23 ハヤブサ]
[09/14 ハヤブサ]