ウサギフクロウ「ぽち」の飼育日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よそのおうちのフクロウさんはマウスが好きな子も多いようですが、
ぽっちゃんはウズラでもマウスでもどっちでもいいみたい。
基本的に食に執着のない子なので、毎回量を食べさせるのに苦労します
それがぬいぐるみのネズミさんになると、全然違う!
今年の初め、お年玉に買ってあげたIKEAのソフトトイのネズミさん。
気に入ってくれたのはいいんだけど、お気に入りのあまり、
私たちもネズミさんをほしがってると思うらしく、
「これ、ぼくのだからね!あげないよ!あげないよ!」と必死にアピールしてきます。
アピール中にたまたまそばを通りかかると、ネズミさんをくわえて右往左往、大慌て
いや、私たち、それにはちっとも興味ないんですけど・・・( ̄▽ ̄)

このネズミさん、¥149と手ごろなお値段なのに、びっくりするくらい丈夫で、
ぽっちゃんのパワフルなブチブチにも壊れる気配がまったくありません。
あちこち連れ回されて汚れるので、ときどき洗濯機で洗ってます。
他に、ペットショップで買った犬用ぬいぐるみのくまさんもあるのですが、
「高速地団駄で踏みつけまくる」というのを何度かやったあと、
完全に無視するようになりました。
お気に召さなかったみたいです・・・(´・ω・`)
ぽっちゃんはウズラでもマウスでもどっちでもいいみたい。
基本的に食に執着のない子なので、毎回量を食べさせるのに苦労します

それがぬいぐるみのネズミさんになると、全然違う!
今年の初め、お年玉に買ってあげたIKEAのソフトトイのネズミさん。
気に入ってくれたのはいいんだけど、お気に入りのあまり、
私たちもネズミさんをほしがってると思うらしく、
「これ、ぼくのだからね!あげないよ!あげないよ!」と必死にアピールしてきます。
アピール中にたまたまそばを通りかかると、ネズミさんをくわえて右往左往、大慌て

いや、私たち、それにはちっとも興味ないんですけど・・・( ̄▽ ̄)
このネズミさん、¥149と手ごろなお値段なのに、びっくりするくらい丈夫で、
ぽっちゃんのパワフルなブチブチにも壊れる気配がまったくありません。
あちこち連れ回されて汚れるので、ときどき洗濯機で洗ってます。
他に、ペットショップで買った犬用ぬいぐるみのくまさんもあるのですが、
「高速地団駄で踏みつけまくる」というのを何度かやったあと、
完全に無視するようになりました。
お気に召さなかったみたいです・・・(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする
ashさん
高速地団駄、本鳥は一生懸命なので笑えますよ~(´艸`*)
狩りモードでノッてるときに「こんにゃろめ!こんにゃろめ!」ってかんじでやるので、てっきり気に入ってくれたと思ったんですけどねぇ~。
フクロウさんの好みは難しいです・・・。
狩りモードでノッてるときに「こんにゃろめ!こんにゃろめ!」ってかんじでやるので、てっきり気に入ってくれたと思ったんですけどねぇ~。
フクロウさんの好みは難しいです・・・。
おうるくろーさん
なんと、龍空ちゃんはとられたくないときはほそーくなるのですか!?
フクロウさんもそれぞれなんですね~。
胸の前でネズミさんを握りしめるかネズミさんの上で仁王立ちしながら「ぼくのもの」アピールをしてるときに運悪く通りかかってしまうと、「ネズミさん奪いにきたっ!」とあたふたわたわた。ケージの奥にネズミさんを隠しに行く姿が必死すぎて、いつも「そんなもんいらんわっ!」と突っ込み入れてしまいます。
あ、2羽目のフクロウもやっぱりウサギさんを、と考えてます。いろいろ条件付きになっちゃうので、条件を満たす子が生まれてきてくれるかどうかなんですが、ご縁があったらまた千葉まで行くつもりです~。
フクロウさんもそれぞれなんですね~。
胸の前でネズミさんを握りしめるかネズミさんの上で仁王立ちしながら「ぼくのもの」アピールをしてるときに運悪く通りかかってしまうと、「ネズミさん奪いにきたっ!」とあたふたわたわた。ケージの奥にネズミさんを隠しに行く姿が必死すぎて、いつも「そんなもんいらんわっ!」と突っ込み入れてしまいます。
あ、2羽目のフクロウもやっぱりウサギさんを、と考えてます。いろいろ条件付きになっちゃうので、条件を満たす子が生まれてきてくれるかどうかなんですが、ご縁があったらまた千葉まで行くつもりです~。
無題
なんか途中で送信させてしまいました(^_^;)
取られまいと必死になるのはモネも一緒です!!
取らんわっ!て思いますよねwww
モネは飽きっぽいので、お気に入りは変わるんですけど
見つけると足で握って逃げ回ってますよ(^▽^;)
そそ、モネも地団駄踏みますよ(笑)
取られまいと必死になるのはモネも一緒です!!
取らんわっ!て思いますよねwww
モネは飽きっぽいので、お気に入りは変わるんですけど
見つけると足で握って逃げ回ってますよ(^▽^;)
そそ、モネも地団駄踏みますよ(笑)
びぃちゃんさん
おひさしぶりです~(*´▽`*)
ぽっちゃん、暑さで食が落ちて、体重が10g減っちゃったんです
ししあてしたかんじだと、これ以上体重減ると心配なので、ちょっとでもたくさん食べてほしいんですけどねぇ~(´・ω・`)
一食抜いたところで次にたくさん食べてくれるわけでなく、抜いたぶん体重減っちゃうので、回数は減らせないんですよね。ひたすら言い聞かせて食べてもらうしかなくて、時間がかかるったら・・・
「モネちゃんみたいな食いしん坊さんだと楽なんだろうな」って思ってましたが、「もっとちょうだい!」って言うのを我慢させるのもそれはそれで切なそうですね。
お気に入りを守ろうとする姿、必死すぎて脱力するというか、笑えますよね~(´艸`*)
足で握りしめてるのがまた可愛くて
おぉっ、モネちゃんも地団駄踏みますか!ashさんもおうるくろーさんも見たことないみたいなので、このくらいのサイズのフクロウさん特有なのかな。
そうそう、ちょうどメールさせていただこうかと思ってたところなんですけど、東海有機さんの未処理に変えてから、ぽっちゃん、盲腸便をほとんどしなくなったんです。某ショップの処理済みを食べさせてたときは1~2日に1回だったのが、今は月に2~3回くらい。成長して体の機能がUPしたのもあるのかもですが、やっぱり餌の違いが大きいんじゃないかな、と。モネちゃんはどうでしょう~?
ぽっちゃん、暑さで食が落ちて、体重が10g減っちゃったんです

ししあてしたかんじだと、これ以上体重減ると心配なので、ちょっとでもたくさん食べてほしいんですけどねぇ~(´・ω・`)
一食抜いたところで次にたくさん食べてくれるわけでなく、抜いたぶん体重減っちゃうので、回数は減らせないんですよね。ひたすら言い聞かせて食べてもらうしかなくて、時間がかかるったら・・・

「モネちゃんみたいな食いしん坊さんだと楽なんだろうな」って思ってましたが、「もっとちょうだい!」って言うのを我慢させるのもそれはそれで切なそうですね。
お気に入りを守ろうとする姿、必死すぎて脱力するというか、笑えますよね~(´艸`*)
足で握りしめてるのがまた可愛くて

おぉっ、モネちゃんも地団駄踏みますか!ashさんもおうるくろーさんも見たことないみたいなので、このくらいのサイズのフクロウさん特有なのかな。
そうそう、ちょうどメールさせていただこうかと思ってたところなんですけど、東海有機さんの未処理に変えてから、ぽっちゃん、盲腸便をほとんどしなくなったんです。某ショップの処理済みを食べさせてたときは1~2日に1回だったのが、今は月に2~3回くらい。成長して体の機能がUPしたのもあるのかもですが、やっぱり餌の違いが大きいんじゃないかな、と。モネちゃんはどうでしょう~?
無題
ぽっちゃん盲腸便月に2~3回なんですか?!!
正直ちょっと驚きましたが、私はモネしか知らないのでね。。。
とりあえずモネは1日1回決まった時間帯に出ます。
固体によるのでしょうか?
盲腸便が少ないのは飼い主としては理想的ですけどね。
お医者様か、たくさんのフクロウに接している方にお聞きしてみたいですね。
どうなんでしょう?
正直ちょっと驚きましたが、私はモネしか知らないのでね。。。
とりあえずモネは1日1回決まった時間帯に出ます。
固体によるのでしょうか?
盲腸便が少ないのは飼い主としては理想的ですけどね。
お医者様か、たくさんのフクロウに接している方にお聞きしてみたいですね。
どうなんでしょう?
びぃちゃんさん
なんと、モネちゃんは盲腸便毎日しますか!?
ぽっちゃん、赤ちゃんのころは一日何回も大量に盲腸便してたんですけど、だんだん回数と量が減ってきたんです。東海有機さんのウズラを未処理のものに変えてからは「前に盲腸便したのいつだっけ?」ってくらいに。
個体差なんでしょうかねぇ~。
機会があったらまた他のかたにも訊いてみます。
お返事ありがとうございました!(*´▽`*)
ぽっちゃん、赤ちゃんのころは一日何回も大量に盲腸便してたんですけど、だんだん回数と量が減ってきたんです。東海有機さんのウズラを未処理のものに変えてからは「前に盲腸便したのいつだっけ?」ってくらいに。
個体差なんでしょうかねぇ~。
機会があったらまた他のかたにも訊いてみます。
お返事ありがとうございました!(*´▽`*)
プロフィール
HN:
ミー
性別:
女性
最新記事
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(10/14)
(10/14)
最新コメント
[03/12 ゆきんこ]
[12/26 ズグロシロハラ]
[12/25 ズグロシロハラ]
[09/23 ハヤブサ]
[09/14 ハヤブサ]