ウサギフクロウ「ぽち」の飼育日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ生後9ヶ月になるぽっちゃん。
放鳥時間が終わってケージに帰そうとすると、
「まだ帰らないもん!」と駄々をこねるようになったものの、
「ここまでおいで」を2~3回すると気が済んで手に乗ってくれる、
私にとってはあいかわらず素直で可愛いフクロウさんのまんまです。
が、だんなさまに対してはこの1ヶ月で大きく態度が変わりました。
どうやらぽっちゃんの中でだんなさまは縄張りを取り合うライバルになったよう。
思い返せば生後3ヶ月ごろにもその傾向が見られたものの、
だんなさまに圧倒的な力の差を見せつけられ、
「今の僕じゃ敵わない・・・(´・ω・`)」ってすごすご引き下がったんですよね。
成長して体が大きくなり、力も強くなって自信がついたんでしょうね。
「今ならやれる気がする!(`・ω・´)」と満を持して挑み始めたのです。
だんなさまの顔を見ると頭の中でゴングが鳴るらしく、大きく吠えて身を低くし、
戦闘態勢で「かかってこいやっ!щ(゜ロ゜щ)」と挑発しまくる、ぽっちゃん。
だんなさまがスルーして放っておくと、「だったらこちらから!」と急襲。
が、見え見えの攻撃をするので、いつもぺしぺしはたき落とされて、
今のところぽっちゃんの全敗・・・。
あまりの負けっぷりに、
最初のころは「猛禽のプライドが傷つくんじゃ・・・」と心配してたものの、
本鳥は「なかなかいいとこまでいった!(*゚▽゚*)」って満足げで、
毎日懲りることなく「今日こそ勝てる気がする~!(*`д´*)ノ」とわくわくしてるんですよね。
「たのもー!」って道場破りに行っては負けて帰って来る子を見てるようで
なんだか微笑ましい・・・。
幸いだんなさまもぽっちゃんの相手するのを楽しんでくれてるので、
最近は「二人ともケガだけは気をつけてね~」と、すっかり日常の光景になりました。
とは言っても、ぽっちゃん、これからまだもっと力が強くなってゆくだろうし、
どちらかがケガしないうちにすこし対策を考えたほうがよさそうですね。
だんなさまがいるときは
ぽっちゃんをケージに入れるか繋留してしまえば手っ取り早いんでしょうけど、
できればぽっちゃんの意思で襲うのをやめさせたいので・・・、
しばらく他の方法を模索してみようと思います。
ぽっちゃんが縄張りを持つフクロウの本能を見せるようになって、
困ってるかというと、そんなことは全然なくて。
ぬいぐるみちゃんのようにただただ可愛いぽっちゃんを育てながら、
「フクロウと暮らすってこんな簡単じゃないはず」ってずっと思ってたので、
ようやくフクロウと暮らしてる感が出てきたくらいです。
何よりも、心身ともに健康に育ってるからこその変化だから。
立派な大人のフクロウになろうとしてるぽっちゃんを嬉しく誇らしく思います。

放鳥時間が終わってケージに帰そうとすると、
「まだ帰らないもん!」と駄々をこねるようになったものの、
「ここまでおいで」を2~3回すると気が済んで手に乗ってくれる、
私にとってはあいかわらず素直で可愛いフクロウさんのまんまです。
が、だんなさまに対してはこの1ヶ月で大きく態度が変わりました。
どうやらぽっちゃんの中でだんなさまは縄張りを取り合うライバルになったよう。
思い返せば生後3ヶ月ごろにもその傾向が見られたものの、
だんなさまに圧倒的な力の差を見せつけられ、
「今の僕じゃ敵わない・・・(´・ω・`)」ってすごすご引き下がったんですよね。
成長して体が大きくなり、力も強くなって自信がついたんでしょうね。
「今ならやれる気がする!(`・ω・´)」と満を持して挑み始めたのです。
だんなさまの顔を見ると頭の中でゴングが鳴るらしく、大きく吠えて身を低くし、
戦闘態勢で「かかってこいやっ!щ(゜ロ゜щ)」と挑発しまくる、ぽっちゃん。
だんなさまがスルーして放っておくと、「だったらこちらから!」と急襲。
が、見え見えの攻撃をするので、いつもぺしぺしはたき落とされて、
今のところぽっちゃんの全敗・・・。
あまりの負けっぷりに、
最初のころは「猛禽のプライドが傷つくんじゃ・・・」と心配してたものの、
本鳥は「なかなかいいとこまでいった!(*゚▽゚*)」って満足げで、
毎日懲りることなく「今日こそ勝てる気がする~!(*`д´*)ノ」とわくわくしてるんですよね。
「たのもー!」って道場破りに行っては負けて帰って来る子を見てるようで
なんだか微笑ましい・・・。
幸いだんなさまもぽっちゃんの相手するのを楽しんでくれてるので、
最近は「二人ともケガだけは気をつけてね~」と、すっかり日常の光景になりました。
とは言っても、ぽっちゃん、これからまだもっと力が強くなってゆくだろうし、
どちらかがケガしないうちにすこし対策を考えたほうがよさそうですね。
だんなさまがいるときは
ぽっちゃんをケージに入れるか繋留してしまえば手っ取り早いんでしょうけど、
できればぽっちゃんの意思で襲うのをやめさせたいので・・・、
しばらく他の方法を模索してみようと思います。
ぽっちゃんが縄張りを持つフクロウの本能を見せるようになって、
困ってるかというと、そんなことは全然なくて。
ぬいぐるみちゃんのようにただただ可愛いぽっちゃんを育てながら、
「フクロウと暮らすってこんな簡単じゃないはず」ってずっと思ってたので、
ようやくフクロウと暮らしてる感が出てきたくらいです。
何よりも、心身ともに健康に育ってるからこその変化だから。
立派な大人のフクロウになろうとしてるぽっちゃんを嬉しく誇らしく思います。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは(*^^*)
ぽっちゃんもいよいよ大人フクロウへ成長されたのですね!
ご主人が精神的に大人なので
ぽっちゃんもフクロウらしさを全開にできて幸せですね(°∀°)b
うちはお迎えした娘が攻撃されるようになってしまったので
当初は辛かったです(ノω・、)
でも、今はそれがモネの個性だと思って
娘共々受け入れられるようになりましたo(^▽^)o
そそ、モネもいまだに娘に勝てず仕舞いですよ(笑)
ぽっちゃんもガンバってね゚・゚*・☆○=(`◇´*)o
ぽっちゃんもいよいよ大人フクロウへ成長されたのですね!
ご主人が精神的に大人なので
ぽっちゃんもフクロウらしさを全開にできて幸せですね(°∀°)b
うちはお迎えした娘が攻撃されるようになってしまったので
当初は辛かったです(ノω・、)
でも、今はそれがモネの個性だと思って
娘共々受け入れられるようになりましたo(^▽^)o
そそ、モネもいまだに娘に勝てず仕舞いですよ(笑)
ぽっちゃんもガンバってね゚・゚*・☆○=(`◇´*)o
びぃちゃんさん
いつもコメントありがとうございます!(*´▽`*)
ぽっちゃんがだんなさまを襲うようになったの、私も悩みかけたんです。
でも、だんなさまが「狩りをする生き物が可愛いだけのはずない。ぽちもちゃんと猛禽やったんやなぁ。すごいなぁ」って意外にも嬉しそうに言ってくれて、ぽっちゃんの本能を抑えようとしなくていいんだな、って気持ちが楽になりました。あ、だんなさまはMじゃないですよ~(笑)
ただ、この状態を問題視されるかたもいらっしゃるだろうな、とは思ってましたので、びぃちゃんさんからコメントいただいて、「そんなでもいいんだよ」って言ってもらえてほっとしました。
お嬢さん、あんな華奢で可憐なのにそんなにお強いんですかっ?!
うちのだんなさまにも頑張ってもらって、ぽっちゃんの永遠のライバルでいてもらいます~( ̄▽ ̄)
そうそう、先日の盲腸便の件ですが、ウサギフクロウを含む多種フクロウ飼いさん数人調べによりますと、ウサギは基本的に盲腸便少ないそうです。ぽっちゃんほど極端じゃなくて数日に一回程度なんですけど・・・。ぽっちゃんは最近週イチくらいです。
ぽっちゃんがだんなさまを襲うようになったの、私も悩みかけたんです。
でも、だんなさまが「狩りをする生き物が可愛いだけのはずない。ぽちもちゃんと猛禽やったんやなぁ。すごいなぁ」って意外にも嬉しそうに言ってくれて、ぽっちゃんの本能を抑えようとしなくていいんだな、って気持ちが楽になりました。あ、だんなさまはMじゃないですよ~(笑)
ただ、この状態を問題視されるかたもいらっしゃるだろうな、とは思ってましたので、びぃちゃんさんからコメントいただいて、「そんなでもいいんだよ」って言ってもらえてほっとしました。
お嬢さん、あんな華奢で可憐なのにそんなにお強いんですかっ?!
うちのだんなさまにも頑張ってもらって、ぽっちゃんの永遠のライバルでいてもらいます~( ̄▽ ̄)
そうそう、先日の盲腸便の件ですが、ウサギフクロウを含む多種フクロウ飼いさん数人調べによりますと、ウサギは基本的に盲腸便少ないそうです。ぽっちゃんほど極端じゃなくて数日に一回程度なんですけど・・・。ぽっちゃんは最近週イチくらいです。
ashさん
中身は猛禽らしくなってきましたが、見た目はあいかわらずの愛くるしさです。ロールキャベツ男子?(古い・・・)
この写真、「お目目がたてに並んだ選手権」とかあったらぶっちぎり1位だと思うんですけど、どうでしょね~( ̄▽ ̄)
この写真、「お目目がたてに並んだ選手権」とかあったらぶっちぎり1位だと思うんですけど、どうでしょね~( ̄▽ ̄)
プロフィール
HN:
ミー
性別:
女性
最新記事
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(10/14)
(10/14)
最新コメント
[03/12 ゆきんこ]
[12/26 ズグロシロハラ]
[12/25 ズグロシロハラ]
[09/23 ハヤブサ]
[09/14 ハヤブサ]