忍者ブログ
ウサギフクロウ「ぽち」の飼育日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぽっちゃんの体重は100g増えました。
なんとか順調に育ってるのかな。
頼りない飼い主のもとでもすくすく育ってくれてることに感謝です~( ̄人 ̄)

フクロウのひなちゃんを育ててみてびっくりしたこと。
鳴き声がかわいい。
基本的にふんやペリットは臭くない。
餌作りはけっこう楽しい。

ひなとは言っても猛禽なんだから「ギャースギャース」ってかんじで鳴くのかと思ってたら、
ふだんは「ピルピル」、おなかがすいても「ピャーピャー」程度で、
これだったらいつも育ててるオカメインコのひなのほうがよっぽど恐竜チック。

肉食だからふんもペリットも臭いがキツイのかと思ってたけど、ほとんど気にならない。
ただ、盲腸便の臭さったら、もうもうもう・・・ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) 
フクロウの飼育を諦める理由のひとつになるんじゃないかと思うほどですね~emoji
今はまだケージ暮らしだからいいけど、部屋で自由に遊ばせるようになったらどうしましょ。

餌は私にとってフクロウをお迎えするうえでいちばんのハードルだったことで、
手が震えるんじゃないかとか、ぼろぼろ泣けてくるんじゃないかとか、
いろいろ覚悟してたのですが、実際やってみると料理するのと同じ感覚でできました。
処理済みウズラで、頭や手羽、脚なんかがないからこそ抵抗なくいられるのかもですが、
ぽっちゃんがおいしそうに食べてくれるのが本当に嬉しい!ヽ(*´▽`*)ノ
愛されるために生まれる鳥と食べられるために生まれる鳥、
その違いに複雑な気持ちになることはやっぱりあるけど、
命を大切にするというのはベジタリアンになることではなくて、
残さずおいしくいただくことなんだと、臆せず言えるようになりました。
こんな当たり前のことにたどりつくのに10年もかかったなんて。   
    
    


フクロウのひなのはずなのに、猫かペンギンかダチョウのようなぽっちゃん。
お迎えしたころはまだ脚の力が弱くて、片脚立ちするとコテンとこけてたのが、
片脚でリラックス立ちできるようになりました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
はじめまして。
成長がたのしみですねー
更新されるの楽しみにまっています。
ASH URL 2013/12/28(Sat)15:24:04 編集
ASHさん
はじめまして。
と言いつつ、実はもうずいぶん前からブログ覗かせていただいてます~。
最近の記事で印象に残ってるのはグローブを抱え込むアーニャちゃん。
広げた翼の1枚1枚がとってもきれいで、
「うわぁ!」と見惚れてしまいました。
住宅事情諸々でお迎えは叶いませんが、
シベリアさんはうちのだんなさま憧れのフクロウなんですよ~。
お嬢さんと仲良し父娘なご様子も微笑ましく読ませていただいてます。
猛禽を据える女子高生、かっこいいですね!
こちらこそこれからもブログ楽しみにしてます。
コメントありがとうございました!(*´▽`*)
【2013/12/28 23:41】
プロフィール
HN:
ミー
性別:
女性
最新コメント
[03/12 ゆきんこ]
[12/26 ズグロシロハラ]
[12/25 ズグロシロハラ]
[09/23 ハヤブサ]
[09/14 ハヤブサ]
餌と体重の記録 <2013/12/22~28、生後29~35日>  HOME  ぽっちゃん、健康診断へゆく

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]