ウサギフクロウ「ぽち」の飼育日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ生後9ヶ月になるぽっちゃん。
放鳥時間が終わってケージに帰そうとすると、
「まだ帰らないもん!」と駄々をこねるようになったものの、
「ここまでおいで」を2~3回すると気が済んで手に乗ってくれる、
私にとってはあいかわらず素直で可愛いフクロウさんのまんまです。
が、だんなさまに対してはこの1ヶ月で大きく態度が変わりました。
どうやらぽっちゃんの中でだんなさまは縄張りを取り合うライバルになったよう。
思い返せば生後3ヶ月ごろにもその傾向が見られたものの、
だんなさまに圧倒的な力の差を見せつけられ、
「今の僕じゃ敵わない・・・(´・ω・`)」ってすごすご引き下がったんですよね。
成長して体が大きくなり、力も強くなって自信がついたんでしょうね。
「今ならやれる気がする!(`・ω・´)」と満を持して挑み始めたのです。
だんなさまの顔を見ると頭の中でゴングが鳴るらしく、大きく吠えて身を低くし、
戦闘態勢で「かかってこいやっ!щ(゜ロ゜щ)」と挑発しまくる、ぽっちゃん。
だんなさまがスルーして放っておくと、「だったらこちらから!」と急襲。
が、見え見えの攻撃をするので、いつもぺしぺしはたき落とされて、
今のところぽっちゃんの全敗・・・。
あまりの負けっぷりに、
最初のころは「猛禽のプライドが傷つくんじゃ・・・」と心配してたものの、
本鳥は「なかなかいいとこまでいった!(*゚▽゚*)」って満足げで、
毎日懲りることなく「今日こそ勝てる気がする~!(*`д´*)ノ」とわくわくしてるんですよね。
「たのもー!」って道場破りに行っては負けて帰って来る子を見てるようで
なんだか微笑ましい・・・。
幸いだんなさまもぽっちゃんの相手するのを楽しんでくれてるので、
最近は「二人ともケガだけは気をつけてね~」と、すっかり日常の光景になりました。
とは言っても、ぽっちゃん、これからまだもっと力が強くなってゆくだろうし、
どちらかがケガしないうちにすこし対策を考えたほうがよさそうですね。
だんなさまがいるときは
ぽっちゃんをケージに入れるか繋留してしまえば手っ取り早いんでしょうけど、
できればぽっちゃんの意思で襲うのをやめさせたいので・・・、
しばらく他の方法を模索してみようと思います。
ぽっちゃんが縄張りを持つフクロウの本能を見せるようになって、
困ってるかというと、そんなことは全然なくて。
ぬいぐるみちゃんのようにただただ可愛いぽっちゃんを育てながら、
「フクロウと暮らすってこんな簡単じゃないはず」ってずっと思ってたので、
ようやくフクロウと暮らしてる感が出てきたくらいです。
何よりも、心身ともに健康に育ってるからこその変化だから。
立派な大人のフクロウになろうとしてるぽっちゃんを嬉しく誇らしく思います。

放鳥時間が終わってケージに帰そうとすると、
「まだ帰らないもん!」と駄々をこねるようになったものの、
「ここまでおいで」を2~3回すると気が済んで手に乗ってくれる、
私にとってはあいかわらず素直で可愛いフクロウさんのまんまです。
が、だんなさまに対してはこの1ヶ月で大きく態度が変わりました。
どうやらぽっちゃんの中でだんなさまは縄張りを取り合うライバルになったよう。
思い返せば生後3ヶ月ごろにもその傾向が見られたものの、
だんなさまに圧倒的な力の差を見せつけられ、
「今の僕じゃ敵わない・・・(´・ω・`)」ってすごすご引き下がったんですよね。
成長して体が大きくなり、力も強くなって自信がついたんでしょうね。
「今ならやれる気がする!(`・ω・´)」と満を持して挑み始めたのです。
だんなさまの顔を見ると頭の中でゴングが鳴るらしく、大きく吠えて身を低くし、
戦闘態勢で「かかってこいやっ!щ(゜ロ゜щ)」と挑発しまくる、ぽっちゃん。
だんなさまがスルーして放っておくと、「だったらこちらから!」と急襲。
が、見え見えの攻撃をするので、いつもぺしぺしはたき落とされて、
今のところぽっちゃんの全敗・・・。
あまりの負けっぷりに、
最初のころは「猛禽のプライドが傷つくんじゃ・・・」と心配してたものの、
本鳥は「なかなかいいとこまでいった!(*゚▽゚*)」って満足げで、
毎日懲りることなく「今日こそ勝てる気がする~!(*`д´*)ノ」とわくわくしてるんですよね。
「たのもー!」って道場破りに行っては負けて帰って来る子を見てるようで
なんだか微笑ましい・・・。
幸いだんなさまもぽっちゃんの相手するのを楽しんでくれてるので、
最近は「二人ともケガだけは気をつけてね~」と、すっかり日常の光景になりました。
とは言っても、ぽっちゃん、これからまだもっと力が強くなってゆくだろうし、
どちらかがケガしないうちにすこし対策を考えたほうがよさそうですね。
だんなさまがいるときは
ぽっちゃんをケージに入れるか繋留してしまえば手っ取り早いんでしょうけど、
できればぽっちゃんの意思で襲うのをやめさせたいので・・・、
しばらく他の方法を模索してみようと思います。
ぽっちゃんが縄張りを持つフクロウの本能を見せるようになって、
困ってるかというと、そんなことは全然なくて。
ぬいぐるみちゃんのようにただただ可愛いぽっちゃんを育てながら、
「フクロウと暮らすってこんな簡単じゃないはず」ってずっと思ってたので、
ようやくフクロウと暮らしてる感が出てきたくらいです。
何よりも、心身ともに健康に育ってるからこその変化だから。
立派な大人のフクロウになろうとしてるぽっちゃんを嬉しく誇らしく思います。
PR
8/10(日)
朝: 食前473g→食後492g(食餌量19g)
ペリット
夜: 470g→484g(14g)
8/11(月)
ペリット
朝: 466g→489g(23g)
ペリット
夜: 467g→486g(19g)
8/12(火)
ペリット、盲腸便
朝: 469g→489g(20g)
ペリット
夜: 466g→487g(21g)
8/13(水)
朝: 469g→489g(20g)
ペリット
夜: 457g→477g(20g)
8/14(木)
朝: 469g→485g(16g)
ペリット
夜: 464g→495g(31g)
8/15(金)
朝: 483g→496g(13g)
ペリット
夜: 466g→485g(19g)
8/16(土)
朝: 469g→488g(19g)
ペリット
夜: 466g→486g(20g)
朝: 食前473g→食後492g(食餌量19g)
ペリット
夜: 470g→484g(14g)
8/11(月)
ペリット
朝: 466g→489g(23g)
ペリット
夜: 467g→486g(19g)
8/12(火)
ペリット、盲腸便
朝: 469g→489g(20g)
ペリット
夜: 466g→487g(21g)
8/13(水)
朝: 469g→489g(20g)
ペリット
夜: 457g→477g(20g)
8/14(木)
朝: 469g→485g(16g)
ペリット
夜: 464g→495g(31g)
8/15(金)
朝: 483g→496g(13g)
ペリット
夜: 466g→485g(19g)
8/16(土)
朝: 469g→488g(19g)
ペリット
夜: 466g→486g(20g)
8/3(日)
朝: 食前464g→食後497g(食餌量33g)
ペリット2.5cm
夜: 467g→495g(28g)
8/4(月)
朝: 464g→489g(25g)
ペリット3cm
夜: 465g→488g(23g)
8/5(火)
朝: 472g→493g(21g)
ペリット2.5cm
夜: 464g→488g(24g)
8/6(水)
朝: 468g→492g(24g)
ペリット2.5cm、盲腸便
夜: 463g→492g(29g)
8/7(木)
朝: 475g→492g(17g)
ペリット2.5cm
夜: 462g→493g(31g)
8/8(金)
朝: 477g→501g(24g)
ペリット2.5cm
夜: 469g→483g(14g)
8/9(土)
朝: 470g→492g(22g)
ペリット3cm
夜: 469g→495g(26g)
朝: 食前464g→食後497g(食餌量33g)
ペリット2.5cm
夜: 467g→495g(28g)
8/4(月)
朝: 464g→489g(25g)
ペリット3cm
夜: 465g→488g(23g)
8/5(火)
朝: 472g→493g(21g)
ペリット2.5cm
夜: 464g→488g(24g)
8/6(水)
朝: 468g→492g(24g)
ペリット2.5cm、盲腸便
夜: 463g→492g(29g)
8/7(木)
朝: 475g→492g(17g)
ペリット2.5cm
夜: 462g→493g(31g)
8/8(金)
朝: 477g→501g(24g)
ペリット2.5cm
夜: 469g→483g(14g)
8/9(土)
朝: 470g→492g(22g)
ペリット3cm
夜: 469g→495g(26g)
よそのおうちのフクロウさんはマウスが好きな子も多いようですが、
ぽっちゃんはウズラでもマウスでもどっちでもいいみたい。
基本的に食に執着のない子なので、毎回量を食べさせるのに苦労します
それがぬいぐるみのネズミさんになると、全然違う!
今年の初め、お年玉に買ってあげたIKEAのソフトトイのネズミさん。
気に入ってくれたのはいいんだけど、お気に入りのあまり、
私たちもネズミさんをほしがってると思うらしく、
「これ、ぼくのだからね!あげないよ!あげないよ!」と必死にアピールしてきます。
アピール中にたまたまそばを通りかかると、ネズミさんをくわえて右往左往、大慌て
いや、私たち、それにはちっとも興味ないんですけど・・・( ̄▽ ̄)

このネズミさん、¥149と手ごろなお値段なのに、びっくりするくらい丈夫で、
ぽっちゃんのパワフルなブチブチにも壊れる気配がまったくありません。
あちこち連れ回されて汚れるので、ときどき洗濯機で洗ってます。
他に、ペットショップで買った犬用ぬいぐるみのくまさんもあるのですが、
「高速地団駄で踏みつけまくる」というのを何度かやったあと、
完全に無視するようになりました。
お気に召さなかったみたいです・・・(´・ω・`)
ぽっちゃんはウズラでもマウスでもどっちでもいいみたい。
基本的に食に執着のない子なので、毎回量を食べさせるのに苦労します

それがぬいぐるみのネズミさんになると、全然違う!
今年の初め、お年玉に買ってあげたIKEAのソフトトイのネズミさん。
気に入ってくれたのはいいんだけど、お気に入りのあまり、
私たちもネズミさんをほしがってると思うらしく、
「これ、ぼくのだからね!あげないよ!あげないよ!」と必死にアピールしてきます。
アピール中にたまたまそばを通りかかると、ネズミさんをくわえて右往左往、大慌て

いや、私たち、それにはちっとも興味ないんですけど・・・( ̄▽ ̄)
このネズミさん、¥149と手ごろなお値段なのに、びっくりするくらい丈夫で、
ぽっちゃんのパワフルなブチブチにも壊れる気配がまったくありません。
あちこち連れ回されて汚れるので、ときどき洗濯機で洗ってます。
他に、ペットショップで買った犬用ぬいぐるみのくまさんもあるのですが、
「高速地団駄で踏みつけまくる」というのを何度かやったあと、
完全に無視するようになりました。
お気に召さなかったみたいです・・・(´・ω・`)
7/27(日)
朝: 食前469g→食後492g(食餌量23g)
ペリット2.5cm
夜: 465g→484g(19g)
7/28(月)
ペリット3cm
朝: 468g→493g(25g)
ペリット3cm
夜: 464g→480g(16g)
7/29(火)
朝: 468g→489g(23g)
ペリット3cm
夜: 463g→480g(17g)
7/30(水)
朝: 468g→479g(11g)
ペリット2.5cm
夜: 458g→485g(27g)
7/31(木)
朝: 471g→487g(16g)
ペリット3cm
夜: 464g→476g(12g)
8/1(金)
ペリット2cm
朝: 462g→480g(18g)
ペリット2.5cm
夜: 456g→477g(21g)
8/2(土)
朝: 463g→493g(30g)
ペリット3cm、盲腸便
夜: 466g→488g(22g)
朝: 食前469g→食後492g(食餌量23g)
ペリット2.5cm
夜: 465g→484g(19g)
7/28(月)
ペリット3cm
朝: 468g→493g(25g)
ペリット3cm
夜: 464g→480g(16g)
7/29(火)
朝: 468g→489g(23g)
ペリット3cm
夜: 463g→480g(17g)
7/30(水)
朝: 468g→479g(11g)
ペリット2.5cm
夜: 458g→485g(27g)
7/31(木)
朝: 471g→487g(16g)
ペリット3cm
夜: 464g→476g(12g)
8/1(金)
ペリット2cm
朝: 462g→480g(18g)
ペリット2.5cm
夜: 456g→477g(21g)
8/2(土)
朝: 463g→493g(30g)
ペリット3cm、盲腸便
夜: 466g→488g(22g)
プロフィール
HN:
ミー
性別:
女性
最新記事
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(10/14)
(10/14)
最新コメント
[03/12 ゆきんこ]
[12/26 ズグロシロハラ]
[12/25 ズグロシロハラ]
[09/23 ハヤブサ]
[09/14 ハヤブサ]