忍者ブログ
ウサギフクロウ「ぽち」の飼育日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が趣味でしてる小鳥の ブリード。
 先日、十姉妹(じゅうしまつ)のお問い合わせをいただいたので、
お譲りできる鳥さんの写真を撮りながら、
ふとななめうしろのぽっちゃんのケージに目をやると・・・。




生まれて初めて見る十姉妹が怖かったみたいで、ほっそ~くなってましたemoji
(ぽっちゃん以外の鳥さんはみんな鳥部屋にいるので、
ふだん顔を合わせることがないのです)
なにやらおもしろいので、中断してぽっちゃんを観察することに~( ̄▽ ̄)


   



 
無事警戒解除されました!emoji


ちなみに、ぽっちゃんが怖がってた十姉妹はこんな鳥さんです。

  

江戸時代に日本で作り出されたハイブリッド種で、性格がとっても穏やか。
大勢でも争うことなく仲良く暮らしてて、見ててほんわかするのです~(*´▽`*)
体重は13gほど、ホッパーマウスくらいの大きさです。
  
・・・はい、ぽっちゃん、みごとなヘタレに育っておりますemoji
PR
おひさしぶりでございますemoji
仕事やらオカメインコの育雛やらでブログを書く余力がなく、
すっかり餌と体重の記録だけになってしまってますが、
おかげさまでぽっちゃんはとっても元気に育ってます!ヽ(*´▽`*)ノ
 
 

生後100日ごろにはほぼおとなの羽根に生え変わり、
ウサ耳もどんどん伸びて、立派なウサギフクロウに~emoji


 

1ヶ月ほど前から、
お天気のよい休みの日は暖かい時間を選んで据え回しに行くようになりました。
いろんなかたが興味を持って話しかけてくださるのですが、
今はまだぽっちゃんが安心してお散歩できるように気を配るので精一杯で、
人との出会いを楽しむ余裕までなく、帰って来たらぐったりですemoji
当のぽっちゃんはお散歩から帰って来てもエネルギーがあり余ってて、
おうちの中をびゅんびゅん飛び回ってるんですけどね~。


体重に大きな変化はないものの、最近かなり肉付きがよくなってきて、
このままいくとおデブの心配をしなければいけなくなりそうなのと、
暖かくなって体温維持のためのカロリーが必要なくなってきたので、
今あるのがなくなったら、いったんマウスはやめようと思っています。
以前にマウスの臭いのことを書いたときに「鮮度がよくないのでは」とアドバイスいただいて、
鮮度をウリにしてる養殖所2箇所から丸のままをお取り寄せしてみたんですけど、
臭いの強さはましなものの、やっぱりどちらにもあの独特のマウス臭はあるんですよね~。
片っぽのマウスは解凍のために冷凍庫から冷蔵庫に移しただけで
なぜか鼻や口から出血するわ、
もう一方と同じサイズなのに顔や手足がやたらでかくて「ザ・ネズミ!」ってかんじで、
ますますマウスが苦手になってしまいました・・・(´・ω・`)
びぃちゃんさんに倣って、頑張って心を無にして捌いてきたものの、
やっぱりいつまでたってもツライので、マウスをやめられるのはほっとしてます。

ウズラのほうはまだ処理済みを使っているのですが、
こちらも今あるのがなくなったら、次は人間用の食用ウズラを試してみようと思っています。
生後1年で処理される採卵用ウズラと違って、
食用ウズラは生後40~50日で出荷されるそうなので、
 薬物の蓄積が少なく、いちばん栄養のある内臓を安心して食べさせられるのでは、
と思ってのことなんですけど・・・、どうでしょ。
ちなみに、食用ウズラが手に入ったら、すこし失敬してウズラ料理を作ってみるつもりです。
楽しみ楽しみ~(@ ̄¬ ̄@)
お迎えしてからずっと、ことあるごとに「ウサ耳が生えてこない・・・」とつぶやいてましたが、
ついに生えてきましたよ~!emoji

 

あー、よかったー。
しあわせをよぶふくろうの城 市原店」にいるきょうだいちゃんには
とっくに生えてきてるのに、ぽっちゃんに生えてこないのは
私がなでなでしすぎたせいで毛根が押さえつけられて出てこれなくなったのか、
うちでの栄養に何か問題があるのか、
ぐるぐる悩んでましたが、これにて解決いたしました~ヽ(*´▽`*)ノ
不安のあまりご相談させていただいた楽鳥園のAさん、Ashさん、
「わー、こいつホンモノのバカだーemoji」って思われたでしょうに、
ちゃんと相手してくださってありがとうございました!
ほんとにね、今となっては自分でも
「『毛根が押さえつけられて』って何だよ、その理由・・・」って。


ぽっちゃん、生後60日過ぎから体重が増えなくなりました。
もう2週間以上、410g台の中で増えたり減ったり。
ウサギフクロウは生後1年で成鳥になるそうなので、
まだすこしずつ増えてゆくとは思いますが、いったんこのへんで落ち着くのかな。

外は雪が積もってますが、ぽっちゃんのいる部屋はぬくぬく。
水入れのお水をくちばしでぱしゃぱしゃやって水浴びごっこしてます。
ぽっちゃんを和室で遊ばせてたら障子がこんなんなりましたemoji



・・・うん、見事な爪跡だねぇ・・・。


余裕かましてるのは年末に障子の張り替えをしてなくて、
「いいかげん張り替えなきゃな~」と思ってたところだからです。
ペットの引っ掻き傷に強いプラスチック障子とやらにしたほうがよさそうですね~。


ぽっちゃん、今日で生後60日になりました。
あいかわらず些細なことで不安になる毎日で、大人への道のりがはるか遠く思えます。

いちばん大切な餌のことは知れば知るほど
「もっと鮮度のよいものを」「もっと安心できるものを」と欲がでてきたのですが、
そうなると必然的に私が避けたかった丸のままをさばくことになるんですよね~emoji
でも、それについてはもう腹をくくりました。
ぽっちゃんが元気に長生きしてくれるんなら!(`・ω・´)ノ

  


お顔の周りに黒いふちどりができましたよ~。
ウサ耳は・・・やっぱりまだ出て来る気配がありません・・・。



 

正面から見るとあいかわらずの毛玉地蔵で変わり映えしないかんじですが、
横から見ると・・・。



 

おぉっ、いつの間にかフクロウらしく!emoji
翼や背中のあたりはもうほとんど綿毛がありません。
最初のころは脚の力を使って跳んでたのが、翼を使って上手に飛べるようになり、
高いところへも行けるようになりました。
 
 
  フクロウのひなちゃんがみんなこんななのか、よくわかりませんが、
今のところ、ぽっちゃんはとても接しやすい子だなぁ、と思います。
「こうしたい」「こうしてほしい」「これはイヤ!」という自己主張がはっきりしていて、
気に入らないことがあるとすぐ怒るのですが、根に持たない。
長時間のお留守番で拗ねてても、こたつでいっしょに寝たら機嫌を直してくれます。
だんなさまいわく、
ぽっちゃんは「小さなことは気にしない。大きなことはわからない」んだそう(笑)
素直でおおらかで、本当によい子です~ヽ(*´▽`*)ノ



 

上を見上げて、何もない天井の、何かを見てるぽっちゃん。
私がいちばん好きなお顔の角度です。
あっちこっちに向かって伸びる白いおひげが愛らしいのです~。
プロフィール
HN:
ミー
性別:
女性
最新コメント
[03/12 ゆきんこ]
[12/26 ズグロシロハラ]
[12/25 ズグロシロハラ]
[09/23 ハヤブサ]
[09/14 ハヤブサ]
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]